1/23は22:17~23:06という比較的短時間で目標pipsに到達。上昇目線で当該時間は上昇傾向にあったのが功を奏した。
やはり勝ちやすい流れに乗ることが大切。またそれまでは大きく負け越さないことが大切だということ。
1/23の成績
通貨ペア:ドル円、12勝7敗、+17.2pips、172円
1/24に向けて
先週の反省から最低ロット1(1000通貨)でトレードしましたが、資金管理ルールに従ってロットは5に戻します。
目標は 481円 or 15.2pipsとします。
資金管理
1/16~20の1週間のトレード回数は313回であった。
僕のトレード時間はだいたい22:00~25:00なので1週間で15時間。つまり1時間20回、3分に1回のトレード。
成功しているトレードのトレード回数は知らないが、きっと僕のトレード回数は多いだろう。
この回数を減らす、つまりエントリーを厳選して無駄なエントリーを無くすことが重要だと思う。
まずは1日50エントリーを制限にしたいと思う。
現在、スキャルピングの修行中。低ロットでトレードしています。
今週はより損失幅を増やしてしまった。
通貨ペアはUSDJPYは集中させたのですが、-172pips、-7,012円の大負け。
正直、今度どのようにすればいいのか悩み始めました。。
現在、スキャルピングの修行中。低ロットでトレードしています。
USDJPYは-49.8pips、-1,949円、EURUSDは-59.4pips、-777円と負け越してしまいました。第1週がプラスで終わっただけにこのマイナスは残念でした。
特に1/9の月曜日の成績が悪かったです。
この日は祝日でトレードする時間は多かったのですが、5分足でトレンドが出ていないときに多くのエントリーをしてしまい。負けが増えてしまいました。
それと通貨ペアを2つにしたので1通貨ペアに対する集中度が落ちたことが原因と思っています。そこで来週からはUSDJPY1本に絞ってトレードします。
この1年EURUSDばかり見ていたんですけどね。
2週のトレード結果は分析中ですが、今のところ以下の設定にする予定です。
〔USDJPYスキャル〕
Lot数:4Lot
決済指値:5.0pips
決済逆指:4.0pips
〔USDJPYデイトレ〕
Lot数:1Lot
決済指値:100.0pips
決済逆指:25.0pips
このままズルズル負けないにしたいです。
2023/1/3〜1/6 のトレード結果を分析して、第2週に向けた調整を行います。
<EURUSD>
TP60 → TP65
SL50 → SL45
lot 1
手動損切あり
<USDJPY>
TP60 → TP55
SL50 → SL45
lot 4
手動損切なし
現在、スキャルピングの修行中。低ロットでトレードしています。
13週で平均利益/PIPSがプラスに転じたら資産を増やしていくつもりです。
2023年第1週が終わりましたが、1/3〜1/6で日単位でマイナスがなかったです。昨年12月も損失はわずかになってきており、修行の効果が表れています。
今週の利益額:+718円
13週平均利益額:-6,782円
13週平均獲得PIPS:-18pip